一昨年あたりから、フェムケア・フェムテックという言葉がよくつかわれるようになり、フェムケア・フェムテック向けの商品が数多く作られるようになりました。

一方で、大ヒットしていて、儲かっている商品って、あまり見かけません。

その理由は、

ニーズとマッチしていないから

基本、以前にも紹介しましたが、鉄もフェムケア・フェムテック素材です。



そして、以前の記事でも紹介した通り、最も興味深いジャンルは月経であり、最も解決したいトラブルは腹痛や貧血などの月経トラブルです。



鉄は、約半数の成人女性で不足している栄養素であり、隠れ貧血も数多く存在します。
当然、その理由は、月経による鉄の損失です。

月経により、ヘモグロビン値やフェリチン値が一気に低下します。これが月経トラブルの貧血の原因。
日常的に鉄欠乏気味の女性は、月経により、一気に症状も出やすくなります。

そのため、私も、以下のようなヒト臨床試験を実施しました。



商品開発の現場でもよくある話なのですが・・・
って、男性が考える以上に、女性ニーズが大きい素材です。

鉄って、そもそも、フェムケア・フェムテック素材。
鉄サプリを用いている人の多くは、月経トラブルによる貧血(隠れ貧血)の症状を抱えています。
理解できない男性が多い。

先程紹介したデータの通り、実は、フェムケア・フェムテック市場の本丸。

なので、基本、フェムケア・フェムテック向けの商品は、鉄・葉酸・ビタミンB12、できれば銅・亜鉛をしっかりと補充できるベースの上で、差別化戦略のための素材を配合していくべきなのです。

意外に、鉄欠乏の原因の1つは、大腸炎(特に便秘がちの人)であり、プロバイオティクスも配合することがオススメです。
実際、摂取により鉄欠乏が改善させている乳酸菌素材も存在します。まぁ、乳酸菌UREXもオススメ。

まぁ、PMS素材として、チェストツリーなどを利用するのも一手。
40代後半では、PMSから切り替わるように更年期トラブルが入ってきますので、ホルモン補充的な素材が配合されても良いでしょう。

ちなみに、この領域は、ナチュラル感や自然派の商品設計が好まれます。
添加物素材の利用を最小限にしつつ、植物系の素材を選定することがオススメです。

特に、時代の変化で、今のF2層は、過去のF2層と異なり、プラセンタやすっぽんのような動物系素材を好まなくなってきています。

また、宗教上(イスラム)や習慣上(ヴィーガン)の配慮も必要になってきているので、30代以下をターゲットとする場合、私も、動物性素材を避けるようにしています。

そして、意外な盲点も、フェムケア・フェムテックが上手くいかない理由になっています。

それは、プライシング!
価格設定。

健康食品サプリメントの場合、ベースサプリとコンプレックス商材では、明らかに適正原価率設定が異なってきます。
ベースサプリは50%前後、コンプレックス商材は15~25%の原価率が多いです。

現時点では、多くの商品がコンプレックス商材と同じような低原価率戦略で商品販売が行われています。
実は、これが間違え。

フェムケア・フェムテック向け商品って、日常的に長く利用することが大事であるため、できる限りベースサプリに近い原価率設定が必要になってきます。

じゃないと、鉄のベースサプリに負けちゃいますから。

基本、売り方として、鉄で引き込んで、もう一つのフェムケア・フェムテック対策で差別化をアピールしていくのがベターだと私は考えています。

まぁ、ストーリー的には「鉄は絶対に必要だよね! もう一つのフェムケア・フェムテック素材も、個人差があるかもしれないけど、無いよりあった方が良いよね!」といった刷り込みで、LTVを伸ばすCRMを行っていくのが理想でしょう。

一方、フェムケア・フェムテック向けの商品は、意外に、上記のようなことが配慮されないで作って売られていないことが多いです。

だから、まだまだチャンスがあるんじゃないかな?と私は考えています。

まぁ、新規参入が減っているけど、お客が成功する提案で見込みの高そうな問い合わせを1つ1つ丁寧に攻略して、案件を獲得し、顧客を育てていければと考えています。

弊社は、知らず知らずのうちに、顧客を商談の中で育てていく会社です。これが弊社が成長し続けている理由の1つ。