弊社は、完全に新型コロナウイルス問題が終息しても、テレワークを週1日入れていくことにいたしました。
それは、タイトルの通り、学んだからです。

実際、以下のようなことが学べたかなぁと思います。

通勤時間は無駄
働く人間はテレワークでも働ける
世はオフィス不要の時代へ向かう
勤務時間の定時が無くなる
家族との時間や趣味の時間も重要


テレワーク中って、サボろうと思えば、いくらでもサボることができます。サボるつもりがなくても、仕事しなければならない。
実は、テレワークの方が、個々人の労働生産性が如実に示されると思います。
私が、顧問先の新人研修でも話していることなんですが、仕事は自分で創るものです。
理想は、自分しかできないような仕事を創造していくこと。出世する人の条件だったりします。
これができない人間は、必要とされません。
この記事のように、会社組織も同じ。



今後、一気に成果主義が高まっていくでしょう。

そういった変化に伴い、オフィスが不要になっていくでしょうし、勤務時間の定時というものも亡くなっていくでしょう。
フレックスも、固定ではなく、変動的なものになっていくでしょう。
極論、1日の出社時間管理ではなく、1週間の出社時間管理になっていくかもしれない。

弊社も、その第一弾として、求人募集の勤務時間を以下のように変更しています。

8時00分〜20時00分の間で9時間(1時間の休憩あり)
※週1日はテレワーク

また、優秀な人間は、柔軟性のある勤務体制やテレワーク制度があるような会社を選ぶと確信しているからです。

勤怠管理は難しく、成果主義が強くなってしまうが、経営者の立場からすると、残業するより自宅で適度にテレワークで働いてくれる社員の方が助かります。

ただし、繰り返しますが、どうしても成果主義が強くなります。
ある意味、これからの若者は、上司のように年功序列のエスカレーター式で出世できないので、とても大変。会社選びも重要になってきます。

世の中、変化に順応できないと、あっという間に淘汰される!

今回のコロナショックのように、急に変化が起こると、順応できない者達は、あっという間に淘汰されていってしまいます。
業態転換に限らず、早々に廃業という選択を行った方々も、ある意味、賢く、選択は正しいと思います。残酷ですが、行政が継続的に十分な支援するつもりがないのなら、痛手が大きくなる前に引いた方が良いです。

この変化により、確実に、様々な格差が生じるでしょう。

今回のコロナショックでも、文句ばっかりで、足踏みしていた人達は、当然、ビジネスが再開しても出遅れるでしょうし、コツコツ何かを積み上げていた会社さんとの差が生じるはずです。

今回のコロナの一件で、会社を見切った方も少なくないのではないでしょうか?

ビジネスもかなり情報戦になってきています。
得た情報を瞬時に分析し、的確に経営に反映していく必要があります。
ビジネスのサイクルが早いなぁ・・・。

コロナも、どんなものかがわかってきて、マスクと手洗いを徹底し、飛沫や唾に対する対策をしっかりすれば、感染リスクも低く抑えることが可能で、過度に恐れる必要がないこともわかってきました。

今日も、OEM案件が数件、朝から問い合わせが入っています。
さぁ、バリバリ働いて、儲けるぞ!!

P.S.
3月より、新規のプロジェクトで中国企業とずっとやり取りしていました。
コロナの影響は、全くありませんでいた。レスも速い。
このスピード感や、ビジネスへの熱意(出世欲)は、今の中国人にあって、今の多くの日本人にないものだなぁとも感じました。

この記事の筆者:栗山 雄司 (博士)

株式会社アンチエイジング・プロ 常務取締役 COO / SloIron Inc. 取締役 技術アドバイザー / 順天堂大学医学部 総合診療科 研究員

kuri photoM2 広告にも精通し、日々、売れる商品(;顧客の成功)のことを考え、健康食品サプリメントの機能性原料開発やOME製造を行っています。