先月末、食薬区分が改定され、NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)が非医薬品リストに新規追加されました。
「医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品と判断しない成分本質(原材料)リスト」 (令和2年3月31日一部改正)(PDF:544KB)
NRも一緒に入ったようです。
調べた感じ、製法に制限もなさそうです。
αリポ酸やカルニチンのように、合成工程があっても、問題ないのかな?という感じです。
この点は、その内、明らかになってくるでしょう。
まぁ、何れにしても、これでNMNの市場も価格が崩れ、安い商品も出回ってきそうです。
NMNの案件も増えてきそうです!
これで、グレーゾーンという点で、CBDという点で、少し差が付いたかな・・・。
まぁ、あえてグレーゾーンが良い会社さんも多いのですが。
こんな局面ですが、明るい話もあるものです。
コロナに負けるな!
p.s.
気が付くの18日もかかった。
行政の発表って、こんなもんです。
特に、コロナでバタバタでしたからね・・・。
「医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品と判断しない成分本質(原材料)リスト」 (令和2年3月31日一部改正)(PDF:544KB)
NRも一緒に入ったようです。
調べた感じ、製法に制限もなさそうです。
αリポ酸やカルニチンのように、合成工程があっても、問題ないのかな?という感じです。
この点は、その内、明らかになってくるでしょう。
まぁ、何れにしても、これでNMNの市場も価格が崩れ、安い商品も出回ってきそうです。
NMNの案件も増えてきそうです!
これで、グレーゾーンという点で、CBDという点で、少し差が付いたかな・・・。
まぁ、あえてグレーゾーンが良い会社さんも多いのですが。
こんな局面ですが、明るい話もあるものです。
コロナに負けるな!
p.s.
気が付くの18日もかかった。
行政の発表って、こんなもんです。
特に、コロナでバタバタでしたからね・・・。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。