今、コロナショックにより、内定取り消しの問題が起こっています。この問題は、今始まったばかりで、今後、もっと表面化してくるだろう。



また、内定取り消しに限らず、コロナショックによる人材の切り捨ては、今後、増えてくるだろう。

中には、新卒者を取り過ぎたので、既存の社員を間引くというケースも出てくるだろう。
コロナショックにより、人材市場でも大きな変化が起こるだろう。

今まで、売り手市場だったのに一変してしまうだろう。

私は実際に経験しているのだが、どんなに優秀な人材でも、経済が落ちている局面で新卒者を取り過ぎると、既存の社員に大きな負担かかかる。結果、優秀な既存社員の流出にもつながり、会社自体が傾てしまう。
ドライかもしれないが、内定取り消しは、正しい判断だと思う。

おそらく、中途採用の市場にも影響が出るだろう。
(不運な優秀な人材が転職市場に増えてくる。)
とても小さなことだが、弊社の中途採用にも影響が出てくるだろう(笑)

新卒一括採用という方式は、リーマンショックやコロナショックのような急激な経済の急落に弱いです。

新卒一括採用を見直されようとしていた今、この流れは、一気に加速するだろう。



そもそも、このという日本独特の採用方式は、雇用される側にとって、本当に良いものなのだろうか?
無駄に雇用したら、切り捨てられるだけだし。
結局、企業の篩にかけられるので、篩から落ちないように劣悪な労働環境に我慢せざる終えない環境も生まれやすいです。

今の若者で大手企業を選ばない人材が増えてきている理由は、ここにあると思う。
結局、上場会社は、株主への還元が使命の1つでもあり、人件費というコストも削って還元しなければならない。会社は安定でも、切り捨てられる可能性があっても給与が上がらない会社に魅力を感じないのだろう。

一方、日本の学生には、卒業後すぐに就職しなければならない切実な事情もある。

奨学金の返済 である。



奨学金を借りないと、多くの学生が進学できない現状がある。
我々の時代は、まだアルバイトで補える余裕があったが、今の学生は、カリキュラムが厳しくてアルバイトもできない学校が増えている。
貧乏学生というのが成り立たなくなってきている。成り立った私は、ラッキーな時代に進学したのだろう。

親の所得で、人生も変わってくる。
2流大学より海外3流大学が選ばれる社会では、金持ちの子供達ばかりが海外留学している。

教育格差というものが起こり始めている。

大学によっては、進学しても、学費がペイできないケースも出てくるだろう。進学しない方良いという大学が増えてくる。
今後、どこかの国のように、知らぬ間に階級社会ができてしまうだろう。
非常に歪な社会だと思う。

何れにしても、コロナショックにより、社会は、大きく変わってしまうだろう。
生き残るため、必死に努力しなければならないだろう!

この記事の筆者:栗山 雄司 (博士)

株式会社アンチエイジング・プロ 常務取締役 COO / SloIron Inc. 取締役 技術アドバイザー / 順天堂大学医学部 総合診療科 研究員

kuri photoM2 広告にも精通し、日々、売れる商品(;顧客の成功)のことを考え、健康食品サプリメントの機能性原料開発やOME製造を行っています。