雑草魂🌱栗山雄司.🥋🥊

機能性食品素材の原料販売と健康食品サプリメントOEM製造を行うアンチエイジング・プロ COO、格闘系オヤジ🥋栗山雄司.のブログ。 大学や提携医療機関と共にフェリチン鉄やジオスゲニンなどの臨床研究を行いながら、当社にて営業・学術・集客・輸出入実務・特許戦略・人事など、幅広く担当する。

仕事ではマーケット情報や学術情報をまとめながら、会社のフォーミュレーターとして、日々、健康食品サプリメントを作ってます。
近年は、機能性表示食品にも力を入れております。

仕事のご依頼がございまいたら、弊社までお気軽にお問い合わせください。

誕生日5月27日:ドラゴンクエストの日

本日は、私の誕生日。
そして、ドラゴンクエストの日。

1986年5月27日に、初代『ドラゴンクエスト』が発売されました!
私は、1974年5月27日に、富山県滑川市の 中島産婦人科医院(富山県滑川市田中町154、すでに廃院)で生まれました!
IMG_5162

まぁ、ホタルイカの街:富山県滑川市と言っても、ほとんどの人はわからないだろう。とても小さな街ですから。

私なりに、ふるさと滑川に縁があり、興味のある方をまとめてみた。

福田富昭:レスリングの金メダリストで、母校の滑川高校のOB。アスリートであり、実業家。ユニマットの社長を務めたこともある。


室井滋:女優やナレーターとして有名。母校の寺家小学校のOG。

バットナイス常田:お笑いタレント、早月中学校⇢滑川高校。

林輝幸:東大王のジャスコ、小学校は不明。

その他 滑川高校のOBOG
石川歩:千葉ロッテマリーンズの投手、中学は魚津市立西部中学校。

将来、ここに名を連ねることができるよう、今後も、精進していきたいと思います。

理想的な原料事業の実務処理

弊社は、設立時より、原料事業の実務処理をデジタル化しています。基本、eFaxで受注して、PDFの発注書に返信事項をコピペし、eFaxで返信しています。現在は、Adobe Acrobatにて返信事項を入れています。



各者で、やり方は違いますが、コピー用の雛形を用意しておいて、日付だけを変更する状態になっています。

また、出荷指示や弊社からの発注書発行は、エクセルで(一部ワード)作成し、PDF化して、eFaxで送っています。
基本の受発注の仕組みは、設立時と全く変わっていません。

かなり効率が良い!
原料受注用にeFax番号を設けるだけでも、かなり効率が上がります。営業マンも、外出していても発注が入ったことがすぐわかるから、営業面でのタイムラグが生じない。
あと、Fax代も安くなります。

効率化した分、原料の営業マンは、提案や営業効率を高める資料作成に時間を割ける。これが最も大事な点。

そもそも、設立時2011年の弊社は、私一人からのスタート。
事業割合も、コンサル事業も行っていましたが、原料事業割合が多くを占めていました。

ratio

OEM事業も、顧問先へのプラセンタ商品のOEM供給がほとんど。もちろん、私自身の売上比率も98%程度。
こういった状況が2013年まで続いていました。

特に、初年度は、私しかいなかったので、上記のような受発注の受注処理も行っていました。だって、私しかいないんですもん。
ちなみに、海外への発注処理・通関業務は、今でも、私しか行っていません。まぁ、海外営業を兼ねているのもありますし、なかなか代わりがきかない。

外に出ていることが多かった私でも、どこでも、効率的に実務処理するために作られたスキームです。
このスキームはリモートワークにも対応しており、コロナ禍時も、全く問題なくスキームが稼働していました。

コロナ禍において、新たに導入したのは、Dropbox・Subline・Chatworkの3つだけ。



Dropboxを入れたお陰で、テレワークしても、問題ない全く無くなりましたし、データバックアップ体制も強化されました。

Sublineは、プライベートの番号を知らせる必要が無くて良いのですが、いまいち使い勝手が悪いです。もう少しアプリが安定して動いてくれると良いのですが・・・。

Chatworkは、随分、顧客も使うようになったので、社内のやり取りだけでなく、営業でも利用する頻度が増えました。

ぶっちゃけ、今では、原料売上比率はOEMより低くなりましたが、売上や件数は、初年度の3倍以上。今は、誰でも効率良く処理できるスキームとして、役立ってくれています。とはいっても、平均すると5件/日くらいの処理なので、専任は置かず、OEM事業の担当と兼任されています。

一応、弊社では、試用期間が明ける頃からの新入社員の仕事になっています。
理由は、業務によって、業界全体の流れが見えるから。
そして、この原料事業の実務処理を兼任しながら、少しづつOEMを手掛けていくのが弊社のスタイル。

未だ、手書きのFaxで実務処理がされているケースも多くみられますが、とっととデジタル化しちゃえばええのに・・・とついつい思ってしまいます。
業務効率が悪いと、社員を無駄に長い時間働かさることになるので。
通常2人でやっている仕事を同じ労力で1人(もしくは兼任の0.5人)で行うことができれば、社員の給与水準は他の会社より高いものになる!働く人達が幸せになる!
というのが私の考え方。

本編は、これで終わり。


余談ですが、今や、デスクトップパソコンって、見なくなりました。テレワークが当たり前になり、ノートパソコンが主流になりました。

最近、営業マンや事務担当に適したパソコン環境って、どんなもんだろう?と考えてしまいます。

原料やOEMの営業マンに関しては、業務内容次第だと思います。
例えば、イラストレーターなどを利用する営業マンは、必然的に、ハイスペックなノートパソコンが求められます。現時点で、最強なのは、Surface Laptop 5です。

若者は13.5インチ、シニアは15インチがマスト。

ぶっちゃけ、対顧客のメール中心の営業マンで、エクセルによる事務処理をあまり行わないのであれば、安めのSurfaceが良いと思います。

まぁ、Unifyingのキーボードとマウス、HDMI付きのUSPハブさえあれば、仕事効率も良いだろう。
 

事務担当は、ハイスペックなパソコンは必要ないですが、その分、23インチ以上のモニターを与えた方が良いでしょう。

13.5インチのコスパの良いノートパソコンを閉じて、外付けモニター・キーボード・マウスで使えば快適です。

再びテレワークが必要になった時など、いざとなったら、持ち運びも可能。
今だったら、Lenovo IdeaPad Slim 170あたりがコスパが良いのでオススメ。事務担当だけでなくても、若い営業マンも。
アクセス数(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

仕事のガイド
40万アクセスを超える前のノウハウを凝縮したブログ記事ガイド
ブログガイド

業務効率化の神ツールを紹介!
業務効率化ツール
各種マニュアル

成熟する健康食品サプリメント業界、勝てるセオリーで商品を作り、業務は効率化する!が非常に重要になってきております。是非、参考にしていただければと思います。
趣味のガイド
競技空手研究
国内外を問わない空手の動画の解説や練習方法、グッツの紹介など
今のテーマはヨーロピアン空手
>> 國際松濤館 若草支部


ボクシングシューズ&コンプレッションまとめ
オススメの1足・1着を紹介!

新宿ラーメンバナー
新宿にお越しの際は、是非、参考に!
記事検索
著書&顧問先
ヘルシー&ビューティー4
ヘルシー&ビューティー vol.4でプロテオグリカンの記事を書かせていただきました。


秘密の赤ワイン
順天堂大学の吉田先生と書かせていただいた書籍です。赤ワインのアンチエイジング成分について、一般の方でもわかりやすく書かれています。赤ワインを使った料理レシピが紹介されていたり、普通に読んで楽しい内容になっています。書籍の帯は、たかの友梨さんです。

<わたしの顧問先>
クリニカメディカ/髪のクリニックSeed
Y'sサイエンスクリニック
顧問先Y'sサイエンスクリニック
アフィリエイトプログラム
本ブログは、Amazon アソシエイト・プログラムやバリューコマースを利用しています。オススメ書籍やスポーツ用品を示すのに活用しております。+マーケティング調査のためです。

良い商品はオススメしても、本プログラムで儲けるつもりはないため、スポーツ用品などは、Yahoo!ショッピングや楽天も含め、最も安いショップでご購入いただければ幸いです。
プロフィール

博士(水産学) 48歳 富山県滑川市出身  (株)アンチエイジング・プロ COO 現 東京海洋大学卒 順天堂大学医学部 総合診療科 研究員/博士論文は海洋ゴミがテーマだが、現在は、機能性食品原料を開発。

カテゴリ別アーカイブ
厳選おすすめ書籍

業界人ならびに健康食品関係の企業は携帯必須。東京都のマニュアル最新版。今回は、若干厚い・・・。


日本抗加齢協会の機能性食品のデータブック


神田昌典さんの本で一番好きな一冊。分厚いけど、あっという間に読めちゃう一冊。Kindle版もあり。

健康食品通販オススメ書籍