連休明け早々、恒例!原料受託バンク原料受託バンクのランキング解説です。今月も、新型コロナウィルスで外出が控えられた中でのランキングです。
もちろん、ステイホーム週間なので、自宅からの投稿。連休中は、休みの感覚もないため、淡々と仕事していました。この記事も、連休中に作成♪

1位 CBD
2位 乳酸菌
3位 コラーゲン
4位 ビタミンC
5位 NMN
6位 カテキン
7位 プラセンタ
8位 プロテイン
9位 DHA
10位 高麗人参


>>先々月のランキング
※これ↑は、意外に使えて、毎月のトップ10を遡りながらチェックできるんです。

上位10素材は、先月とほぼ同じランキングでした。
これまた、新型コロナウイルスの影響で、カテキンが加わったくらいです。
29位の亜鉛も回答すると思われますが、全体的に新型コロナウイルスの影響が大きいランキングが続いています。

実際、問い合わせでも多いのは、免疫系素材 です。

まぁ、実際、この局面における下手に免疫を訴求した商品での展開って、一定の方々を除き、ハイリスクでしかないです。

現在の局面で、売れる免疫系商材は、何も訴求しなくても選択されるがテーマの商品である必要があります。
実際、弊社のOEM商品でも、こんな局面にも関わらずバカ売れしている商材の特徴でもあります。

こういった商品の好調さは、しばらく続くでしょう。
一方、徐々に参入する会社が増え競争が激化するというより、大手サプリメントメーカーの売上が伸びるだけだろう。
消費者庁さんも、今まで以上に警戒を強めていますからね。粗い売り方をしたら、一発で指導を受けてしまうでしょう。

AmazonやYahoo! ショッピングのような販路も、大手サプリメントメーカーさんが直販ショップで展開されているため、なかなか入り込めないでしょう。
特に、大手サプリメントメーカーさんの売れている商品以上の商品を作っていくのは、非常に難しいです。非常に大きなロットで製造されていても、原価率も50%を超えている商品も多いですからね。
しばらくは、特に通販の大手さん優位の市場が続くでしょう。

ちなみに、もしかすると、意外にCBDもコロナで需要が高まっている素材に該当するのかな?とも思っています。
コロナ疲れで、心が疲弊するので、CBDのような商品もニーズが高まるでしょう。

次に、この新型コロナウイルスの影響として、健康食品サプリメント業界の働き方も、大きく変わってきています。「緊急事態宣言の延長」と「新しい生活様式」の提示により、今後、もっと大きく変化していくでしょう。
この原料受託バンクも大きく関係してくるのですが・・・

Webマーケティングやインターネット広告の重要度が確実に高まります!

反対に、展示会の重要度は落ちるでしょう。

7月以降の展示会も、開催が危うい状況ですから。

訪問による営業活動が制限されますし、テレワークが続くので、当然、Webマーケティングやインターネット広告に集中します。
原料受託バンクの総アクセス数が物語っています!
5月は、連休を挟みつつも、同じくらいのアクセス数を叩き出すと予測しています。

弊社は、原料受託バンクをテコ入れしながら、自社サイトのコンテンツを淡々と強化し続けています。
その結果として、電話問い合わせがないものの、既存顧客からの新規の採用やサンプル依頼が増えています。

紙メディアも、訪問取材ができないため、アンケートや電話取材だけでなくオンライン取材などを行っていかないと、なかなか厳しいでしょう。
新しいWebメディアも、積極的に営業活動を行っているので、広告費やPR費を取っていかれてしまうでしょう。

展示会は、新しい生活様式により、ブースにおけるFace to Faceの商談も活発に行われなくなりますし、単に資料を配るだけの会になってしまいそうです。
すでに予約していて出展される企業さんは、プレゼン動画を準備しておくべきです。
もちろん、オンライン名刺交換のQRコードも。
展示会の費用対効果が変わってくると思います。

この業界も、水面下で大きな変化が起こり始めています。
我々も変化していかなければならないのでしょう。

ちなみに、3月末に非医薬品リストに入ったNMNについては、先日の記事の通り。



すでに、CBDより現実味がある案件として動き始めています。
私も、連休中に関わらず、進めていた案件もあるくらいです。
一方、一定の販路以外は、なかなか盛り上がらないのでは?と思ってしまいます。
今後の市場動向に注目です。

ピンチこそチャンス!
コロナに負けるな!

この記事の筆者:栗山 雄司 (博士)

株式会社アンチエイジング・プロ 常務取締役 COO / SloIron Inc. 取締役 技術アドバイザー / 順天堂大学医学部 総合診療科 研究員

kuri photoM2 広告にも精通し、日々、売れる商品(;顧客の成功)のことを考え、健康食品サプリメントの機能性原料開発やOME製造を行っています。