この度は、鮭鼻軟骨抽出物の規格値の変更に関するお知らせとコメントです。

<変更内容>
SCPコンプレックス-LS: 非変性プロテオグリカン 30%以上 → 3%以上
プロテオグリカン-LS: 非変性プロテオグリカン 90%以上 → 9%以上
※分析方法: ガランボス法→HPLC法


詳細に関しては、以下の案内をご確認ください。
鮭鼻軟骨抽出物の規格値の変更に関するご案内

SCPコンプレックスLSのコスパは、さらに上がった感じです。
是非、多くのお客様にご活用いただけれと思います。

案内の文面にも書かれておる通り、コンドロイチン硫酸をプロテオグリカンとして販売する原料メーカーに限らず、HPLC法で分析するとプロテオグリカン含有量が規格値の半分に満たない原料などが現れ始めています。
社員にも結果を公開していないですが、ぶっちゃけ、3社4原料の定量分析は終わっています。

例えば、プロテオグリカンが規格値の半分の原料をガランボス法(グルクロン酸を定量するカルバゾール硫酸法の改良型)で分析すると、規格値通りになってきます。
HPLC法(標準品:コスモバイオ社 非変性プロテオグリカン)で分析すると、以下のようなピークが示され、半分がプロテオグリカン(17分のピーク、120万ダルトン)、半分がコンドロイチン硫酸(25分のピーク)であることがよくわかります。
HG100

少々お高いですが、100万ダルトンくらいの領域のGPCカラムと試薬があれば、原料の定量分析であれば、どこでも可能だと思います。
一方、大手さんでも騙されるケースが増えているので、健康食品業界がバカにされるのもわからんでもないなぁと思うこともあります。きちんと確認分析していないのでしょう。

まぁ、科学の力で検証されば、決して騙されん!ということですわぁ。

弊社としては、こういった含有量を偽った原料によって、プロテオグリカン市場にダメージがもたらされることが一番心配!

プロテオグリカンの業界がなかなか1つになれない諸事情もよく理解しています。
一方、その隙をついてくる会社さんも現れ始めているので、業界の規格基準をきちんと定めるべき時期に来ていると思います。

ついでに、裏話。
規格変更を余儀なくされた、もう一つの理由。
誇るべきことでプロテオグリカンLSの精製度が上がり、ガランボス法での分析値が常に104%前後を示すようになったため。
これじゃあ、試験成績書に分析値の実数が示せん・・・という問題が生じました。
おそらく、ガランボス法の係数は、4%程度ズレているのだと予測しています。HPLC法に比べると、分析精度が低いので仕方ないかなぁと思っています。
この原料は、HPLC法でも平均96%くらいの純度になってきています。ほぼ純品。リナイスさんの努力の賜物。

我々としては、淡々と、研究開発を重ね、より良い原料に育てていくだけです。
今後とも、本原料のご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

この記事の筆者:栗山 雄司 (博士)

株式会社アンチエイジング・プロ 常務取締役 COO / SloIron Inc. 取締役 技術アドバイザー / 順天堂大学医学部 総合診療科 研究員

kuri photoM2 広告にも精通し、日々、売れる商品(;顧客の成功)のことを考え、健康食品サプリメントの機能性原料開発やOME製造を行っています。